050-3774-3533

お問い合わせ

クローバーターフ 推奨施工方法・注意事項

※この表は横スクロールでご覧いただけます

■施工方法/下地が土の場合

■施工方法/下地が土以外の場合( ベランダや屋上などのコンクリート面 )

■施工方法のポイント・注意点のまとめ

■各商品の注意事項

■取扱説明書のダウンロードはこちら

■施工動画はこちらから
https://youtu.be/4Wzp2fV4uY8?si=wwDiw1RQH03s7ih4
QRコード

施工方法/下地が土の場合

手順① 整地


			最初の状態
			●施工前の準備
			①施工現場(面積・下地)の確認
			②施工方法の決定			 
			③割付・数量の見積
			敷設面積・材料使用面積・ロスの把握 ※ロス:材料使用面積-敷設面積

			雑草・天然芝の除去
			●雑草や石などの雑物を取り除く。草の根が残っていると生えてきてしまうため、土を掘り起こし、丁寧に草の根を取り除く。プレート転圧 o r ローラー転圧
			●下地を平坦にならし、不陸修正を行う。

			砕石散布・転圧
			●砕石を散布、転圧し、丁寧に不陸修正を行う。砕石は排水を良くする効果がある。

			砂散布・不陸修正
			●砂を散布し、丁寧に不陸修正を行う。

			防草シート 
			●人工芝の透水穴から雑草が生えないよう、防草シートを敷く。仮敷きした後、端部分、ジョイント部分を片面テープまたはU字ピンで固定する。
			【 ポイント 】
			●U字ピンは約50cm~100cm間隔 の打ち込みでよい。
			●防草シートのジョイント部分は5cm程重ね合わせる。

手順② 耳カット・仮敷き・位置合わせ・固定・カット


			耳カット
			●人工芝を開封し、人工芝の両サイドの基布の余り分(耳)を裏地からカットする。

			仮敷き・位置合わせ
			●人工芝を事前に決めた割付通りに仮敷きする。その際、下記のようにジョイント(継ぎ目)部の縫い目を調整する。
			●耳カットをしているので、一定間隔の隙間を空けて敷けば、均一に縫い目間隔を揃えることができる。
			●カールタイプは芝の縫い目間隔が狭いため、隙間を空けず、ジョイントする。
			●芝の向きがあるので、同じ方向へ張る。
			●位置が決定したら、人工芝に重いものを載せ、ずらさないようにする。
			●柱や壁など、敷き込む途中に障害物があるとカットが必要になるので、その場合は人工芝のカットを先に行ってから敷き込む。

			人工芝の固定
			●仮敷の位置で問題なければ、今後の工程で人工芝がずれないように端部分を壁の根本に落とし込んだり、外周をU字ピンを使用し、固定していく。

			【 ポイント 】
			●U字ピンの打ち込み間隔は約40cm~50cm。
			●芝を巻き込まないように芝を掻き出してピン打ちをする。

			カット
			●アール部分や支柱・マス部分のカットをする。カットした部分は随時固定していく。

			【 ポイント 】
			●人工芝を表面からカットすると、芝部分もカットされてしまうので、カットの際はできるだけ裏返し、裏面をカットする。
			●マス部分は人工芝から出っ張ると障害物となり、つまずき怪我につながるので、事前にマスの高さギリギリまで土を入れる。

手順③ ジョイント


			養 生→接着剤塗布
			●人工芝の施工で重要な工程となるジョイント部分の貼りあわせを行う。
			①ジョイント部分をまっすぐにカットする(裏面から切る)。この際、ジョイント部分の密度が自然に見えるように、人工芝の縫い山の間隔(ゲージ)を調整する。
			②両側の人工芝をめくる。
			③両方の端部分の芝に養生テープを貼る。この時、接着面(裏面)まで養生テープを貼らないように注意する。
			※養生テープを貼ることにより、貼り合わせの際に芝が巻き込まれる事を防ぐ。
			さらに、接着剤がはみ出て芝に付着することを防ぐ。
			④防草シートに専用接着剤を約20cm~30cm幅でムラがないように「くし目ごて」を使用し、塗布していく。防草シートを敷いていない場合は接着剤の下地に専用のジョイントシートを使用する。

			貼り合わせ→転 圧
			季節(気温) 待ち時間 貼付け可能時間
			夏(25~35C°)5~10分 30~40分
			春秋(15~25C°)10~20分 40~60分
			冬(5~15C°)10~30分 40~60分

			【 接着剤の塗布基準 】
			●塗布量:700~750g/㎡
			●塗布時間:塗布後、上表参考に待ち時間をとり、貼り付け可能時間内に人工芝を貼り合わせる。
			※雨の日は接着効果が薄れる為、接着作業は行わない。
			⑤人工芝の貼り合わせが完了したらローラー等で転圧する。貼り付け可能時間を過ぎ、接着剤が固まる前に行う。
			⑥転圧後、養生テープを慎重に撤去する。
			⑦養生テープの撤去後、ジョイント箇所を跨ぐようにU字ピンで固定していく。

手順④ 仕上げ


			仕上げ・最終チェック
			● 最終チェックを行う。問題がなければ施工完了となる。人工芝にはロールの癖が付いており、開封後は芝が寝ている事が多いので、ブラッシングマシン・熊手等で芝を起こす。
			ほうきや掃除機を使用し、人工芝表面に落ちている芝(カットによって多く出る)を掃除する。搬出作業を行い、施工完了。

			最終チェック項目
			● 隙間なく人工芝が敷設されているか。
			● 「シワ」「より」「ずれ」「へこみ」はないか。
			● 固定ピンは奥まで刺さっているか。
			● ジョイント部分はしっかり接着されているか。

▲PageTop

施工方法/下地が土以外の場合( ベランダや屋上などのコンクリート面 )


			手順 ① 下地処理
			●床の掃除を入念に行う。小さな砂や埃が接着を妨げる恐れがあるので、注意する。

			手順 ② ショックパッド
			●仮敷きを行い、先に敷設面積に合わせカットする。●接着剤を700〜750g/㎡を使用し、全面接着を行う。

			手順 ③ 仮敷き
			●下地が土の場合同様に耳カットを行う。●下地が土の場合同様に仮敷を行う。

			手順 ④ 人工芝の固定
			●接着剤を700〜750g/㎡を使用し、全面接着を行う。

			手順 ⑤ カット
			●下地が土の場合同様にカット作業を行う。

			手順 ⑥ ジョイント
			●下地が土の場合同様にジョイントを行う。

			手順 ⑦ 仕上げ
			●下地が土の場合同様に仕上げを行う。

			【 両面テープで仮設する場合の注意点 】
			ベランダや屋上などのコンクリート面に敷設される場合、接着剤による施工を推奨しておりますが、接着剤が使用できない設置場所には仮設用として両面テープをご使用頂けます。
			しかし、温度変化により本製品の寸法変化が起きるため、当初の固定位置からズレが生じたり、ジョイント部分が開いてしまう恐れがございます。
			特にカールタイプのような芝丈が短いタイプはズレが目立ちます。ご了承お願い致します。

施工方法のポイント・注意点のまとめ


			下地/土
			下地処理
			●下地に砕石を使用すると水はけが良くなる。
			●防草シートを使用しないと、透水穴から雑草が生えてくる場合がある。
			●砂を散布し、丁寧に不陸修正を行う。

			仮敷き・固定・カット
			●敷く前に、耳はカットする。ジョイントし易いように下準備する。
			●人工芝の芝方向が逆にならないように注意する。
			●固定はU字ピンを使用する。

			ジョイント
			●芝の端部を養生テープで保護する。
			●芝の縫い目間隔を合わせてジョイント位置を決める。
			●ジョイント箇所には接着剤を使用する。防草シートに接着剤塗る。防草シートを敷いていない場合、ジョイントシートを敷き、その上に接着剤を塗る。

			仕上げ
			●寝ている芝をブラッシングマシン、熊手等を使用して起こす。

			下地/土以外コンクリートなど

			下地処理
			●念入りにホコリなどを除去する。

			仮敷き・固定・カット
			●敷く前に、耳はカットする。ジョイントし易いように下準備する。
			●人工芝の芝方向が逆にならないように注意する。
			●固定には接着剤を使用する。ショックパッドも同様。

			ジョイント
			●芝の端部を養生テープで保護する。
			●芝の縫い目間隔を合わせてジョイント位置を決める。
			●ジョイント箇所には接着剤を使用する。
			●下地に接着剤を塗る。

			仕上げ
			●寝ている芝をブラッシングマシン、熊手等を使用して起こす。

▲PageTop


			人工芝を長くご使用いただくために、注意事項をよくお読みの上、ご使用の程お願い致します。
	
			■ お手入れについて
			● ゴミ掃除は掃除機(設定弱め)もしくは、ほうきをご利用できます。
● 芝が寝ているときは熊手や手袋を使い、芝が立つように芝方向の逆向きに撫でて逆立てください。一時的に景観が復活します。
● 飲み物をこぼした場合は水で洗い流してください。

■ 各商品の注意事項
● 本来の用途以外にはご使用にならないでください。
● 排水穴から雑草が生えてくる場合がございます。
  事前に防草シートを敷くことを推奨いたします。
● 弊社商品は生産ロットの違いにより、色、サイズ、芝糸の形状に多少
    ばらつきが出る場合がございます。また、端部分の芝糸がほつれ
   やすくなっております。
● まれに裏面に芝糸の結び目がみられますが使用上問題はございません。
● 夏期の高温下では、製品表面が熱くなり火傷する恐れがあります。
● 火気によって人工芝が溶けたり、焦げたりしますので火気厳禁で
  お願いします。
● 人工芝には芝向きがありますので、向きを合わせて施工を行ってください。
● 水滴や凍結などが原因で、人工芝の表面が滑りやすくなる場合がございます。
● 梱包状態の都合上、まれに透水穴に入り込んだ芝糸が、変形する
    場合がございます。
● 商品の性質上、人工芝、ショックパッドが伸縮する場合がございますので、
  下地への固定作業が必要になります。固定方法につきましては推奨施工
  方法のページをご参照ください。
● ガラスなどに反射した太陽光により人工芝が溶ける恐れがあります。
● ショックパッドは安全性を保証するものではございません。
● 遮熱性能は、表面温度の上昇を抑制するという性能ですので、必ずしも
  熱くならないという意味ではありません。
● 耐静電気性能は、静電気の発生を抑制する性能ですので、必ずしも静電
    気が発生しないという意味ではございません。
● 抗菌性能は、菌の繁殖を抑制する性能であり、殺菌性能ではありません。
● 人工芝の切れ目から、基布のほつれた糸が出ることがありますが、製品上
  問題ございません。ほつれた糸を根元から切っていただくと、除去できます。
● 施工方法、及び副資材、オプション品に関しましては、本カタログ掲載の
  推奨方法、及び推奨副資材、推奨オプション品を使用してください。